【インプレ'04】熊倉重春 オペル『アストラ』 走りの本質を感じ取れるハッチバック

試乗記 国産車
【インプレ'04】熊倉重春 オペル『アストラ』 走りの本質を感じ取れるハッチバック
【インプレ'04】熊倉重春 オペル『アストラ』 走りの本質を感じ取れるハッチバック 全 1 枚 拡大写真

旧型より顔はコワくなったが、「基本忠実度」を誇る実体は不変。VW『ゴルフ』ほど見た目の豪華さにこだわらず、すっきりまとめた見識を評価したい。一本スパッと筋の通った正論派のハッチバックだ。

メカニズムも簡潔だが、連続可変電子制御ダンパーの積極採用などで、やや硬質だが快適な走行感覚を実現。強引なコーナリングにもしっかり耐える。後席の居住性も大幅に改善された。

とくにオススメは200psエンジンと6速MTを備えるターボ。どこから踏んでも素直に大パワーを発揮するうえ、ただのFFなのにそれを余裕で消化して、扱いにくさが全然ない。急激なアクセル操作に対する姿勢変化も穏やかそのもの。そのうえダッシュボードの“スポーツ”ボタンを押すと、低回転からのアクセルレスポンスがはっきり鋭くなるだけでなく、電動パワステも足まわりもしっかり“攻めモード”になって2倍楽しめる。

日本では地味っぽいブランドだが、本質を知るユーザーには絶好の選択。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る