【インプレ'04】国沢光宏 オペル『アストラ』 華より実のしっかり詰まったクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'04】国沢光宏 オペル『アストラ』 華より実のしっかり詰まったクルマ
【インプレ'04】国沢光宏 オペル『アストラ』 華より実のしっかり詰まったクルマ 全 1 枚 拡大写真

ヨーロッパでVW『ゴルフ』より売れているモデルながら、日本でのブランドイメージは薄い。乗ると決して悪いクルマじゃないのだが、ゴルフのような過剰品質感なく、いい意味でも悪い意味でも日本車風。おそらく日本のユーザーからすると、せっかく高いクルマを買うのだから個性的なほうがいいということなんだろう。

例えばエンジン。アストラのベーシックモデルである1.8リッターはこれといった特徴のないユニットで、しかも4速AT。高回転までまったくストレスなく回るエンジンに6速ATを組み合わせているゴルフと違う。

ブレーキだってキッチリ利くが、ブレーキを踏むこと自体楽しくなるような効き味のゴルフに届かず。

逆に「ブレッド&バター」のような質実剛健の輸入車を望むならベストチョイスかもしれない。2リッターターボのマニュアルモデルはひさびさのホットハッチ。ただ間もなくゴルフの『GTI』も出てくる。買うなら両方試乗してからどうぞ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る