【ロサンゼルスモーターショー06】ヤリス/ヴィッツ/ベルタ、北米デビュー

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー06】ヤリス/ヴィッツ/ベルタ、北米デビュー
【ロサンゼルスモーターショー06】ヤリス/ヴィッツ/ベルタ、北米デビュー 全 3 枚 拡大写真

トヨタは新型『ヤリス』セダンをLAオートショー(ロサンゼルスモーターショー)で発表した。ヤリスは2007年モデルとして今年春から北米で販売が始まり、4ドアセダンと3ドアハッチバッグの2つのボディタイプでの展開となる。

初代が2000年にヨーロッパでカーオブザイヤーに選ばれ、ベストセラーカーとなったヤリス、満を持しての北米投入だ。またヤリスの導入に伴い、サブコンパクトのエントリーモデルだった『エコー』の販売は終了する。つまり、サイオンブランドを除いてトヨタモデルとして、ヤリスはもっとも安価なエントリーカーの位置を占める。

エンジンはセダン、ハッチバックともに1.5リットル4シリンダー16バルブDOHC、ベースは5MT(オプションとして4AT)。また燃費は市街地で34マイル/ガロンと、EPA(大気汚染管理局)が定めるULEV(超低公害車)の基準を満たす。

サブコンパクトは昨年後半から競争が激しくなり、Bカーとして今後の伸びが期待される分野。ヤリスの当面のライバルは、自社のサイオンカーとなりそう?

会場には全体をフィルムでラップしたファンバージョンも展示され、個性に応じた楽しみ方を提供するアイデア満載をアピールしていた。

ヤリス・ハッチバックは日本のヴィッツ、ヤリス・セダンは『ベルタ』に相当するモデル。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る