スケソウダラ10トンが15kmに散乱

自動車 社会 社会

26日未明、北海道浦河町内の国道や道道で、走行中の大型トラックの荷台が壊れ、積荷のスケソウダラ約10トンが落下するトラブルが起きた。落下した区間は約15kmにも及び、北海道開発局などが撤去に当たった。

北海道警・浦河署によると、このトラブルを警察が認知したのは26日の午前2時ごろ。北海道登別市内にある運送会社に勤務するトラック運転手から「トラックの荷台をロックする機構が壊れ、積荷のスケソウダラを道路に撒き散らした」との通報が寄せられた。

このトラックは加工用として使う生のスケソウダラ約15トンを積み、室蘭から釧路に向けて走行していたが、浦河町内に入ったころに荷台のロック機構が壊れ、振動によって開く状態となった。トラックは走りながらスケソウダラを落とし続け、後続車のドライバーから指摘を受けたときには約10トンの量を15km区間にばら撒いていたという。

道路を管理する北海道開発局が26日朝から撤去作業に当たったが、マイナス10度近い冷え込みもあって、生タラは冷凍モノに変身。本来はすり身などに加工されるものだったこともあり、一部は近隣の住民が回収。破片はカラスやトンビの餌になったものとみられる。大量の落し物に警察でも「15km区間に10トンは前代未聞」と驚いていた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る