有料道路でご当地ラーメンバトル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
有料道路でご当地ラーメンバトル
有料道路でご当地ラーメンバトル 全 2 枚 拡大写真

有料道路のサービスエリアやパーキングエリア(SA/PA)のスナックコーナーで、地域色豊かなご当地ラーメンを競う「ラーメンバトル2007」が展開され、利用者らの注目を集めている。

神奈川県内の東名高速道路、小田原厚木道路、西湘バイパス、箱根新道のSA/PA上下線17店が参加する。県内や近隣の名産を材料に各店の調理長がオリジナルラーメンメニューを考え、おすすめの一品を販売。その味と評判を競うというもの。

例えば、東名高速海老名SA上り線の店には、駿河産の桜エビと周辺の特産である水菜を使ってさっぱりした味に仕上げた「海老菜塩ラーメン」(650円)が登場した。

同じく足柄SA下り線の東館には「FUJIYAMAラーメン」(680円)がお目見え。麺は富士山の伏流水で仕込んだ細い縮れ麺、スープも同じ富士山の地下水を使い、仕上げに小田原産白はんぺんを使って富士山を表現した。

また、中井PA下り線では、利用の多いトラック運転手の食生活を応援するため野菜たっぷりで辛みそ仕立てのラーメンを提供する。野菜たっぷりという意味の韓国語で「ヤチェマニラーメン」(650円)と名付けられた。

参加店を運営する中日本エクシス(名古屋市)は、中日本高速会社の関連会社で、SA/PA施設の管理事業を行っている。ラーメンバトル2007は同川崎支店の主催。各店のオリジナルラーメンは2月1日から販売されており、約1か月間の売上の推移と内部の審査員による評価でチャンピオンを決める。参加店のオリジナルラーメンは、各スナックコーナーの一押しメニューとなる予定だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る