マグナがクライスラーに二度目の買収提示

自動車 ビジネス 企業動向

ダイムラークライスラーからクライスラー部門の買収を希望しているカナダに本拠を置くの自動車パーツメーカー、マグナインターナショナルが、ダイムラークライスラーに対し2度目となる条件、金額提示を行った。

マグナ社は、クライスラー部門の金融部門に興味を示していると言われる投資会社、オネックス社がパートナーとなっており、積極的な姿勢を見せている。新たな条件提示内容については明らかにされていない。

同様にクライスラー部門買収に名乗りを上げているライバル、株式投資会社のブラックストーン・グループとセルベラス・キャピタル・マネジメントについては、マグナと同様の二度目の提示を行ったかどうかについては不明。また、同じく買収に名乗りを上げていたトラシンダ社のカーク・カーコリアン氏については、他社よりも若干高めの提示を行ったものの、クライスラーからの拒否反応が強く、すでに諦めムードとの情報がある。

ダイムラークライスラーが当初示したタイムテーブルから、今月末、遅くとも来月始めにはクライスラー部門の新しいオーナーが決定する筈だが、業界内部ではマグナで決まり、と囁かれている。その場合クライスラーはカナダ企業になるのか、など様々なクリアすべき問題点はあるようだが、売却を急ぐダイムラーにとって、マグナの積極的な姿勢への好感度は高そうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る