日産の試験場、グランドライブが竣工

自動車 ビジネス 企業動向
日産の試験場、グランドライブが竣工
日産の試験場、グランドライブが竣工 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、神奈川県横須賀市の追浜試験場の再整備が完了し、同試験場の名称を「GRANDRIVE」(グランドライブ)に変更して、25日竣工式を実施した。

GRANDRIVEは、従来の実験や評価の実施に加え、販売会社を含めた同社従業員の日産車試乗を通し、顧客にその魅力や走る楽しさを伝えすることを目的に開設した。

一周約4kmのコースの中には、荒れた路面や首都高速道路に見られる段差など、一般道路を再現しており、このコースを走行することにより、日常的な運転の中で味わう操縦安定性、走行性、取り回し性などの体験が可能となる。

施設内には、4kmのコースのほか、滑りやすい路面を再現した低ミュー路、直径100mの多目的パッドなども新設した。さらに、車両・技術展示スペースや講習会などを実施するプレゼンテーションルームを設けた車両評価棟も新設した。

GRANDRIVEの開設にあたっての総投資額は、約27億円である。

日産は、この施設の他に、国内に北海道、栃木、茂木の3か所、海外には米国アリゾナ州に1か所試験場を保有している。GRANDRIVEでは、より顧客に近い視点での運用を図っていく。

一方、GRANDRIVEの名称は壮大で雄大な場所(GRAN)で運転する喜びや楽しみを体感する(DRIVE)イメージの造語。同社従業員に名称を募り、命名した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る