市光工業、大型車用ルームミラー型後方確認システムを発売

自動車 ニューモデル 新型車

市光工業は、トラックやバスなどの大型車の後方部分を確認するためのルームミラー型後方確認システム「セーフティ・ビジョンST-500」を販売を開始した。

セーフティ・ビジョンST500は、車両の後方部分にカメラを搭載し、確実に被写体を移して、ドライバーがルームミラー型モニター画面を通して後方の状況を確認するシステムだ。昼間走行モード、夜間走行モードに加え、暗い場所でも映像が鮮明に映る白黒モードを設定した。

また、ドライバーが映像を確認するモニター前面に、操作ボタンを配置し、従来製品と比べて走行中でも操作が容易になり、夜間走行時や駐車する際に、人や障害物などを明確に確認でき、事故を防止する。

車両の後方だけをモニターする基本セットは解像度33万画素相当の専用モニター、カラー標準カメラ、中継ケーブルのセットで11万4240円。オプションの車両の左右にセットする補助カメラは4万950円、セレクターが2万6250円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る