【インプレ'07】下野康史 トヨタ『ノア/ヴォクシー』クルマの楽しさというよりも……

試乗記 国産車
【インプレ'07】下野康史 トヨタ『ノア/ヴォクシー』クルマの楽しさというよりも……
【インプレ'07】下野康史 トヨタ『ノア/ヴォクシー』クルマの楽しさというよりも…… 全 1 枚 拡大写真

日本でもっとも数売れるミニバン。ということは、週末のニッポンの風景をある意味、決定づけるクルマ。ってことを考えると、まずこのデザインはどうなんでしょう。

昔、流行ったヘタウマ・イラストみたいな『ノア』。ボンネットに水が溜まりそうな『ヴォクシー』。いずれも旧型のほうがまだマシだった。

クルマ好きを相手にするクルマではないとはいえ、クルマの美しさとか、クルマのカッコよさを、この機会に知ってもらおうという気概は、ないのでしょうか。

乗ったのはノアの最上級「Si」グレード。機能的にはOK。特等席は2列目だが、サードシートも一応ちゃんと座れる。大人8人は無理にしても、フル6シーターは掛け値のないところ。ヘッドレストも6人分しかないし。2リッター4気筒+CVTは、高回転だとうるさいが、動力性能はじゅうぶん。ただし、運転していると「萎エー」な気分に。正直、こりゃ、クルマ離れするわなぁと思った。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る