【ニューヨークモーターショー08】スズキ コンセプトキザシ3…握り拳の『グー』

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー08】スズキ コンセプトキザシ3…握り拳の『グー』
【ニューヨークモーターショー08】スズキ コンセプトキザシ3…握り拳の『グー』 全 5 枚 拡大写真

2007年のフランクフルトモーターショーで発表されたスズキ『コンセプト・キザシ』、東京モーターショーで発表された『コンセプト・キザシ2』、そして今回のニューヨークモーターショーで発表されたスポーツセダン、『コンセプト・キザシ3』に共通のデザインキーワードは「ダイナミック・アスリート・イン・モーション」だ。

コンセプトキザシシリーズを手掛けてきた四輪デザイン部先行デザイン課長竹内義男氏によると「Dセグメントのクルマとして、他社の同等モデルと比較しても負けない存在感を出してゆこうという思惑で、フロントデザインの堂々とした強い骨格表現をしました」という。

「スズキらしい高性能な走りを予感させる足回りの躍動感と、21インチの大径ホイール&タイヤを活かすためにフレアーの造形を強調するデザインにしました。押し出しのある、骨太の塊感のある造形を目指したのですが、単にツルッとしたワンフォルムではなく、グリルとライトを含むフロント全体がちょうど握り拳の『グー』の様な形状にしたのは、突き進む力強さをイメージしたものです」

「全体的に存在感のあるワイドな印象が出るような造形で、リアもウィング形状が広がり、その下で受けるランプからランプまでの大きなバンパー……。誰でもパッと見た瞬間に目に残る、印象に残るような記号性を残した明快なテーマを示しました」

今回インテリアを見ることは出来なかったのだが、「現時点では市販モデルに向けてのインテリアの詳細は検討中ですが、Dセグメントに相応しいクオリティに仕上げます」とのことだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る