日産 タイタン 生産停止 クライスラーと相互OEM

自動車 ビジネス 企業動向
日産 タイタン 生産停止 クライスラーと相互OEM
日産 タイタン 生産停止 クライスラーと相互OEM 全 1 枚 拡大写真

フルサイズピックアップや商用車の市場参入を狙う日産自動車と、原油高から小型車生産のノウハウを求めるクライスラーグループが、相互に生産を請け負うことで新たな合意に達した。クライスラーは日産に対しピックアップトラックを供給、また日産はクライスラーにサブコンパクトクラス車を供給する。

また今回の合意により、日産は自社製ピックアップトラック『タイタン』を、クライスラーからの供給が始まる2011年には生産停止とする。一方クライスラーが受け取るのはおそらく日産『マーチ』(次期型)をベースとしたサブコンパクトで、デザインはクライスラーが独自に行い、こちらは早ければ2010年にも販売が始まる予定だと言う。

クライスラーといえばサブコンパクト生産のために中国のチェリー自動車とも提携を結んでいるが、クライスラーは今回の日産との合意によりチェリーとの提携に影響が出ることはないとしている。

日産とクライスラーは、クライスラーが南米市場に投入するために、『ヴァーサ』(日本で『ティーダ』)ベースセダンの提供をすでに合意しており、こちらは来年から販売が始まる。

詳細は未定だが、今後も日産とクライスラーの間でパーツの共有化なども進むと考えられ、今回の提携はグローバルな自動車業界再編に影響を及ぼすものとなる可能性もある。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る