日産、テクノロジースクエアを台湾で開催

自動車 ビジネス 企業動向
日産、テクノロジースクエアを台湾で開催
日産、テクノロジースクエアを台湾で開催 全 1 枚 拡大写真

日産自動車と、同社の連結子会社である台湾の裕隆日産汽車は、5月8日から15日の8日間、台北市内の大型書店「Eslite Bookstore」で、同社の技術開発への取り組みを紹介するイベント「日産テクノロジースクエア」を開催する。

日産テクノロジースクエアは、アジア各国で同社の技術開発への取り組みを紹介するために企画するイベント。

同社が2007年にアジア各地で開催したデザインの教育イベント「日産デザインフォーラム・イマジネーションファクトリー」と同じく、今後インドネシア、シンガポール、インドなどアジア数カ国での開催を予定している。

イベントでは、「環境」、「安全」、「フレンドリーイノベーション」をテーマに、映像や説明パネル、体験型什器などの展示と技術デモンストレーションを通じ、来場した人に日産の技術開発の取り組みや最新技術を分かりやすく伝える。

また、日産が2007年の第40回東京モーターショーに出展したコンセプトカー『ピボ2』(PIVO2)をコミュニケーションキャラクターとして用い、開催国でのプロモーションに活用する。ピボ2は、同社が考えるフレンドリーイノベーションを具現化した環境に優しい電動シティコミューターで、イベントブースでは、ピボ2の1/4縮小モデルも展示する。

日産では、イベントを教育的プログラムの一環として活用し、各開催国の教育機関の協力で、理工系の学生を対象とした同社開発担当者の講演も予定している。台湾で開催するイベントでは、同社の開発担当執行役員の坂本秀行氏が自動車市場を取り巻く環境や最新技術について紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  5. 北陸道の南条サービスエリア、「恐竜」テーマに7月23日リニューアルオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る