首都高大黒PAでロマンティックなイベントが開催…10月10-12日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
首都高大黒PAでロマンティックなイベントが開催…10月10-12日
首都高大黒PAでロマンティックなイベントが開催…10月10-12日 全 2 枚 拡大写真

首都高速道路は、10月10日(金)から12日(日)までの3日間、『もっと創造的に、ちょっと未来的な首都高へ』をテーマとして、大黒パーキングエリアで「首都高エコ・ロマンティックパーキング」を開催する。 

首都高エコ・ロマンティックパーキングは、首都高が目指す「環境にやさしい道路」作りへの取り組みを紹介。ドライバーのエコ・ドライブ意識を高めることを目的にした実験型の環境イベントを実施し、首都高が地球温暖化防止のためにCO2削減に向けた取組みをドライバーと共に進めていくことを狙いとしている。

イベントには、日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)や日本ロマンチスト協会などの協力のもと、ロマンティックの目線からエコを体感できる施策を導入し、エコ・ドライブの普及促進に努めるという。

【期間中の主なイベント】

「エコ・ロマンティックドライブ検定」

「ロマンティックな人はエコ・ドライブをする」というエコ・ロマンティックドライブの理念の下、カップルや親子、夫婦など、愛する人同士限定のエコ・ドライブ講習会&講習会参加者のエコ・ドライブ技術力が向上したかどうかを実際のドライブを通し燃費計測器を用いて計るエコ・ドライブ検定。 相手を思いやる気持ちとともに環境を思う気持ちを高めてもらうことを狙い、参加者は自家用車に自動車燃費計測器「燃費マネージャー」(テクトム提供)を設置し、規定の試乗ルートをドライブ。車種別に算出される平均燃費(モバイルコンテンツ「e燃費」調べ)にてエコ・ロマンティック検定を実施。(10、11、12日10時00分 - 16時00分)

「国産エコカー体験試乗会」

水素、電気、ハイブリッド、クリーンディーゼルなど国産自動車メーカー屈指の最先端エコカーの体験試乗会。(11、12日10時00分 - 16時00分)

アイドルグループ「アイドリング!!!」によるアイドリングストップ呼びかけ運動

アイドリング音があると告白のシチュエーションを作れないため、ロマンティックではないのでやめよう! との狙いより、警備員に代わりアイドルグループ「アイドリング!!!」メンバーが隊長となり、アイドリングストップ呼びかけ隊を結成。大黒PA内でアイドリング中の車へアイドリングストップを呼びかけるイベント。(10、11、12日10時00分 - 16時00分 ※アイドリング!!!は10日のみ登場、10日11:30からアイドリングストップ隊の結団式を開催)

小山薫堂(東京スマートドライバー発起人)と長谷川康司首都高会長によるパーキングトークショー

「首都高のロマンを語る」(10月10日11時00分 - 11時20分)

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る