当たり屋行為200件、自傷でケガも装う

自動車 社会 社会

富山県警は17日、富山県高岡市内で故意にクルマへ接触し、負傷を装って治療費などを騙し取るという、いわゆる“当たり屋”行為で今年9月に逮捕・起訴された36歳の男が同様の事件を約200件起こしていたことを明らかにした。余罪の裏付けを進めている。

富山県警・高岡署によると、詐欺罪で逮捕・起訴された36歳の男は今年9月15日夕方、高岡市羽広付近の市道交差点を自転車で横断した際、72歳の男性が運転する乗用車へ故意に接触。転倒で負傷したことを装い、男性の親族から治療費名目の現金約10万円を騙し取った疑いがもたれている。

男はこの事件で逮捕されたが、後の調べで2007年11月から今年9月までの間、日本全国(33都府県)で同様の犯行を繰り返していたことが供述から判明している。その件数は約200件で、高齢者をターゲットにしていた。

このうち約80件については「男が被害者として自ら警察に通報した」もので、余罪としての裏付けが容易に取れる状態にあるという。出血を伴うケガを装うため、腕などを自らカッターナイフで切りつけていたこともあった。

警察では残る事件についても各都府県警と連絡を取りながら調べを進めていく方針だ。調べに対して男は「手っ取り早く儲けたかった」、「緊急回避ができそうにない高齢者を狙った」などと供述し、容疑を大筋で認めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る