農業用トラクター専門の窃盗グループ、約700台を窃盗か

自動車 社会 社会

茨城県警は17日、窃盗や放火の罪で逮捕・起訴されている7人の男が、海外に転売する目的で農業用トラクターを中心に盗みを重ねていたことを明らかにした。当初は乗用車をターゲットとしていたが、2年ほど前からトラクターに狙いを移したとみられる。

茨城県警・捜査3課によると、窃盗や現住建造物等放火の罪に問われ、現在公判中の男7人は覚せい剤購入や遊興費の獲得を目的とし、2002年秋ごろから自動車盗難を開始。2006年ごろからは乗用車に比べて管理が甘く、海外へ高値で転売可能な農業用トラクターに狙いを移し、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の北関東5県で約700台の盗難を重ねていた。

グループは盗みを行う場所を予め下見。住宅とトラクターが保管されている納屋が離れた農家をターゲットとしていた。犯行が行われるのは県境部が多かったが、これは警察の追跡を困難にするためとみられる。

また、盗難したトラクターを運ぶトラックの後方には別の車両を配置していたが、軽乗用車や乗用車では追跡したきたパトカーに追い越される可能性があるため、片側1車線区間では車幅があって追い抜きの難しいRVを利用するなどの追跡阻止策も講じていたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る