【シトロエン C5 試乗】サーキットで新聞が読める…清水和夫

試乗記 国産車
【シトロエン C5 試乗】サーキットで新聞が読める…清水和夫
【シトロエン C5 試乗】サーキットで新聞が読める…清水和夫 全 5 枚 拡大写真
シトロエンはちょっとアバンキャルド(都会的)なブランドだ。今回の『C5』はスタイルも精悍だが、走りもずば抜けた快適性を持っている。

その理由はシトロエンのお家芸でもある油圧サスだ。このサスに関してはノーベル賞を与えてあげたい。そのくらい今回のC5のサスは気持ちがよい。乗り心地とダイナミクスが両立していることはいうまでもないが、その味は独特で個性的。メルセデスやアウディやBMW、あるいはレクサスにもない個性を持っている。どんな路面を走っても生き物みたいに振る舞うサスには感動モノだ。

エンジンはV6には6速ATが、4気筒には4速ATが備わるが、パフォーマンスならV6がお勧め。内装はシトロエンの名に恥じず高品質なもの。

あだ名は空飛ぶ絨毯。スピードを高めるほど路面吸い付く感じで、ステアリングを操作すると、ボディはロールもピッチングもなくフラットに動く。サーキットを走っても後席でゆったりと新聞が読めそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

清水和夫|モータージャーナリスト
1954年東京生まれ。武蔵工業大学子通信工学科卒。『NAVI』、『エンジン』、『モーターマガジン』、『カートップ』など、自動車専門誌で連載多数。TVでもNHKを中心に活躍している。専門はクルマの運動理論。衝突安全と燃料電池に関しても造詣 が深い。主な著書は『クルマ安全学』、『燃料電池とは何か』など。愛車はポルシェ『カレラ4カブリオレ』とホンダ『NSX』。

《清水和夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る