TDK、透磁率最高レベルのノイズ対策用磁性シートを量産

自動車 ビジネス 企業動向
TDK、透磁率最高レベルのノイズ対策用磁性シートを量産
TDK、透磁率最高レベルのノイズ対策用磁性シートを量産 全 1 枚 拡大写真

TDKは、難燃性かつ業界最高水準の超高透磁率を両立した新しいノイズ対策用磁性シート「IRJ17」を開発し、3月から量産開始する。

今回開発した磁性シートは、同社が得意とする材料技術を生かし、独自の軟磁性材料とポリマー材料を複合化、さらに粉体の組成および形状を工夫してできた磁性粉を使用し開発した。

IRJ17は、5MHz以上から高周波まで広い周波数帯域で、ICやフレキシブルプリント基板などから放射されるノイズの減衰に優れた効果を発揮する。ノイズの抑制効果としては、業界最高水準の透磁率(μ'=180)を達成、従来品と比較しても約1.7倍の磁気特性を持つ。また、電子機器に必要とされる難燃性についても、米国規格である「UL94V-0」の認証を取得している。

このシートの実用化により、同社が現在販売中の磁性シートを含め、高周波から低周波までの幅広い周波数帯域で顧客ニーズに応じた、よりきめ細かなノイズ対策が可能となるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る