スバル レガシィ 新型…米国での価格発表

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レガシィ 新型…米国での価格発表
スバル レガシィ 新型…米国での価格発表 全 12 枚 拡大写真

スバルオブアメリカは29日、新型『レガシィセダン』の価格を公表した。ベース価格は1万9995ドル(約195万5000円)からと、旧型よりも800ドル(約7万8000円)安い戦略的設定だ。

新型は旧型よりもひと回り大型化し存在感を増したボディに、新開発CVT「リニアトロニック」などの最新技術を搭載。北米仕様のエンジンは3種類が用意され、「2.5i」が2.5リットル水平対向4(170ps、23.5kgm)、「2.5GT」が同ターボ(265ps、35.7kgm)、「3.6R」が3.6リットル水平対向6(256ps、34.2kgm)だ。トランスミッションは2.5iが6速MTとCVT、2.5GTが6速MT、3.6Rが5速ATとなる。

ベースグレードの2.5iは、6速MTが1万9995ドル(約195万5000円)、CVTが2万0995ドル(約205万円)。CD付き4スピーカーオーディオ、60対40分割可倒式リアシート、「ヒルホールダー」付き電気式パーキングブレーキなどを標準装備しながら、魅力的な価格を実現した。

「2.5iプレミアム」は6速MTが2万0995ドル(約205万円)、CVTが2万1995ドル(約215万円)。2.5iに加えて、運転席10ウェイパワーシート、レザーステアリングホイール、16インチアルミホイールなどが装備される。

CVTのみの設定で2万4995ドル(約244万円)となるのが「2.5iリミテッド」。その装備内容は、アイボリーまたはオフブラックのレザーシート、助手席パワーシートと豪華志向で、パドルシフトや215/50R17タイヤ&アルミホイールも採用される。

ターボエンジン+6速MTの「2.5GTプレミアム」は、2万7995ドル(約274万円)。ボンネットのエアスクープや225/45R18タイヤ&アルミホイールを標準装備する。「2.5GTリミテッド」は2万9995ドル(約293万円)で、アイボリーまたはオフブラックのレザーシート、助手席パワーシート、ハーマンカードン製オーディオが奢られる。

3.6リットルの6気筒シリーズは、「3.6R」が2万4995ドル(約244万円)。旧型「3.0R」グレードよりも、排気量を600cc引き上げながら、価格は1600ドル(約15万6000円)引き下げた。

運転席10ウェイパワーシートやレザーシートを標準装備する「3.6Rプレミアム」は2万5995ドル(約254万円)、助手席パワーシートやハーマンカードン製オーディオが特徴の「3.6Rリミテッド」は2万7995ドル(約274万円)だ。

米国では2010年モデルとして発売される新型レガシィセダン。旧型よりもグレードアップしながら、魅力的な価格を実現した新型は、ライバルに対する競争力も高そうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  2. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  3. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  4. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  5. スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る