横浜ゴム子会社、フィリピン台風被災地域で支援活動

自動車 ビジネス 企業動向
YTPIの工場内に集積した支援物資
YTPIの工場内に集積した支援物資 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、フィリピンのタイヤ製造子会社ヨコハマタイヤ・フィリピン(YTPI)が、9月の大型台風によって被害を受けた工場近隣のアラヤット地域に対し、支援活動を行ったと発表した。

10月2日にYTPIの従業員や横浜ゴムから出張中の日本人従業員が直接現地に出向き、被災者に毛布、マット、調理用七輪、ビニールシートなど16万ペソ相当(約30万円)の日常生活品を配布した。

9月26日にルソン島を通過した大型の台風16号によって、死者300人、1500万人の人口を擁する首都圏全域が洪水に見舞われるなど甚大な被害を受けている。

ルソン島北部のクラーク経済特別区にあるYTPIは、台風による被災はなかったが、近隣のアラヤット地域では地滑りにより多数の死者が発生し、現在約300世帯、700人が避難生活を送っている。

YTPIは、クラーク開発公社や軍と協力し被災地で食料支援活動を行うとともに、被災地で緊急に必要な物資の情報収集を行ってきた。アラヤット地域はYTPIの近隣のため、直接被災者に物資を届けるのが、最も迅速に被災者のニーズを満たせるとの判断、今回の支援活動を実施した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る