【F1バーレーンGP】決勝…フェラーリが1-2、可夢偉はリタイヤ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェラーリが1-2フィニッシュを飾った(写真=ブリヂストン)
フェラーリが1-2フィニッシュを飾った(写真=ブリヂストン) 全 7 枚 拡大写真

2010年のF1がバーレーンで開幕した。今年のF1はレース途中の燃料補給が禁止になる一方で、2種類あるドライタイヤの交換義務がある。土曜日には軽量な燃料搭載量で予選が行われ、ポールポジションはレッドブルのベッテルが奪った。決勝レースはベッテルがホールショットを奪い、後続のフェラーリ勢を序盤から引き離す展開となる。

予選2番手だったマッサ(フェラーリ)は3番手のアロンソ(フェラーリ)にオープニングラップの2コーナーでかわされてしまった。その後方ではウェーバー(レッドブル)のマシンから大量のオイルスモークが上がり後続車が大混乱する一幕も。

レースはフルタンクの重たいマシンを駆る全ドライバーが序盤の苦しい戦いを繰りひろげるなか、12周目にはザウバーの小林可夢偉がスローダウン! 原因は油圧系統のトラブルで、チームメートのデ・ラ・ロサもピットに戻って同じトラブルでリタイアしてしまった。

スリリングな予選とは逆に単調なレースに思えた34周目にトップを走っていたベッテルがスパークプラグのトラブルでペースを落としてしまう。難なく後続のアロンソ、マッサ、ハミルトン(マクラーレン)が抜き去り、表彰台にはこの3人が登ることになった。

無念のトラブルに見舞われたベッテルは4位に陥落。以下、入賞者は、ロズベルグ(メルセデス)、シューマッハー(メルセデス)、バトン(マクラーレン)、ウェーバー、リウッツィ(フォースインディア)、バリチェロ(ウィリアムズ)の順だった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る