【F1バーレーンGP】決勝…フェラーリが1-2、可夢偉はリタイヤ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェラーリが1-2フィニッシュを飾った(写真=ブリヂストン)
フェラーリが1-2フィニッシュを飾った(写真=ブリヂストン) 全 7 枚 拡大写真
2010年のF1がバーレーンで開幕した。今年のF1はレース途中の燃料補給が禁止になる一方で、2種類あるドライタイヤの交換義務がある。土曜日には軽量な燃料搭載量で予選が行われ、ポールポジションはレッドブルのベッテルが奪った。決勝レースはベッテルがホールショットを奪い、後続のフェラーリ勢を序盤から引き離す展開となる。

予選2番手だったマッサ(フェラーリ)は3番手のアロンソ(フェラーリ)にオープニングラップの2コーナーでかわされてしまった。その後方ではウェーバー(レッドブル)のマシンから大量のオイルスモークが上がり後続車が大混乱する一幕も。

レースはフルタンクの重たいマシンを駆る全ドライバーが序盤の苦しい戦いを繰りひろげるなか、12周目にはザウバーの小林可夢偉がスローダウン! 原因は油圧系統のトラブルで、チームメートのデ・ラ・ロサもピットに戻って同じトラブルでリタイアしてしまった。

スリリングな予選とは逆に単調なレースに思えた34周目にトップを走っていたベッテルがスパークプラグのトラブルでペースを落としてしまう。難なく後続のアロンソ、マッサ、ハミルトン(マクラーレン)が抜き去り、表彰台にはこの3人が登ることになった。

無念のトラブルに見舞われたベッテルは4位に陥落。以下、入賞者は、ロズベルグ(メルセデス)、シューマッハー(メルセデス)、バトン(マクラーレン)、ウェーバー、リウッツィ(フォースインディア)、バリチェロ(ウィリアムズ)の順だった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る