痛車 インテグラ、全日本ラリー初戦でクラス優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メロンブックスの看板娘「メロンちゃん」、ドライバー眞貝知志選手、コ・ドライバー田中直哉選手
メロンブックスの看板娘「メロンちゃん」、ドライバー眞貝知志選手、コ・ドライバー田中直哉選手 全 2 枚 拡大写真

アニメキャラクターをペイントした「痛車」で全日本ラリー選手権に参戦するメロンブックス・ラリーチャレンジは、4月9日から11日にかけて行われた「ツール・ド・九州 in 唐津」でJN-3クラス優勝を果たした。

メロンブックス・ラリーチャレンジは、アニメ、マンガ系グッズを販売するメロンブックスをメインスポンサーに、痛車での国内モータースポーツ参戦を続けている。2010年シーズンは全日本ラリー選手権、全6戦にJN-3クラスへ参戦。車両は「メロンブックスDLテインBRIG インテグラ」で、ドライバーは眞貝知志選手、コ・ドライバーは田中直哉選手だ。

今シーズン初戦となる第1戦ツール・ド・九州 in 唐津、10日のデイ1ではSS1からベストタイムを記録。SS4でもベストタイムを記録し一時トップとなるが、SS7でのスピンによりS-GTドライバー筒井克彦選手の駆る『S2000』に首位を明け渡す。SS10で筒井S2000がクラッシュしリタイヤ、松本琢史選手が駆るロータス『エキシージ』がトップとなり初日は終了。

11日のデイ2は朝から小雨。メロンブックスインテグラは、ヘビーウェット用ソフトコンパウンドタイヤを投入し、一気に勝負を掛ける作戦。激しい首位争いが繰り広げられる中、残る3本のSSを前にした最終のサービスDで明暗が分かれた。メロンブックスインテグラはタイヤ変更なし、松本エキシージはドライになると見込みミドルコンパウンドを選択した。

サービスを出てまもなく雨が強くなり、松本エキシージはリヤタイヤが路面を捉えきれず2番手に後退、メロンブックスインテグラは5.5秒の差をつけトップに。さらにメロンブックスインテグラは、最後の勝負所となったSS21で松本エキシージをさらに4.6秒引き離すスーパーベストを獲得し、首位争いに終止符を打った。

最終成績は、総合8位、JN-3クラス1位。メロンブックス・ラリーチャレンジにとって2010年シーズンは好調なスタートとなった。

次戦は、5月21日から23日におこなわれる第3戦の「ラリー北海道」。同チームは2008年以来となるクラスタイトル獲得に向けさらなる闘志を燃やす。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る