【ホンダ フィット 一部改良】6速MTの「RS」はエコスポーツ?

自動車 ニューモデル 新型車
フィットRS
フィットRS 全 10 枚 拡大写真

ホンダが8日に発表した『フィット』の一部変更では、ハイブリッドを含め3つの個性をアピールする。中でも「RS」はよりスポーティさを強調したモデルになっている。

今回登場したRSのわかりやすいトピックはMTの6速化。もちろんCVT仕様も用意され、燃費はCVT仕様のほうが良好。そのため、販売比率もCVTが多いと見込まれている。フィット全体としてはごく少数派の「RS」だが、6MTに注力するのは意味があるのだという。それは「RS」の開発陣にはMT好きが多く集まっているからだと説明する。

ハイブリッド車を購入するほどわかりやすくはないが、クルマのダウンサイジングは十分なエコ活動。『CR-Z』に続いてコンパクトカーでもMTを大事にしているあたり、環境を重視した時代でも、楽しめるクルマを存続させようというホンダ開発陣の意気込みが伝わってくる。

そのRSに搭載されるMTは、従来の5MTから多段化し6MTとすることで、より気持ちのよい回転域を使って元気に走ることができるようにした。6MTの持ち味を使い切るようなスポーツ走行をすれば燃費悪化の可能性があるとしながらも、10・15モードでは旧型の5MTよりも0.2km/リットル改善された17.4km/リットルとなっている。

また、CVTモデルにも関係するRSの改良点はボディの強化。フィットハイブリッドでは搭載機器増加の影響でボディ補強がなされているが、その補強法をRSにも応用してボディ改良を進めたという。カタログではフロントフレームの左右をつなぐパフォーマンスロッドの採用としか説明がないが、乗り比べればボディの差をすぐ感じるほど改良されているとのことだ。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る