模した白バイをネットオークションに出品、男を書類送検

自動車 社会 社会

神奈川県警は25日、同警の白バイを模した車両をインターネットオークションに出品していたとして、神奈川県藤沢市内に在住する51歳の男を偽造公記号使用容疑で書類送検した。サイドボックスに「神奈川県警」の文字を貼り付けたことは認めているようだ。

神奈川県警・生活安全総務課によると、書類送検された男は今月上旬、神奈川県警の白バイを模したホンダ製の大型バイク1台をインターネットオークションに85万円の値を付けて出品した疑いがもたれたている。

男は2009年3月にこのバイクをインターネットオークションを通じて購入。その時点ですでに赤色灯やサイレンなどが装備された白バイ仕様となっており、「POLICE」の文字も正面の風防には入っていたという。

別のバイクの購入資金に充てることから、男はこのバイクの売却を決め、左右のサイドボックスに「神奈川県警」、風防に「かながわ」の文字を入れた状態で出品。落札されることはなかったが、オークションサイトを見た人が警察に通報していた。

警察によると、白バイを模した車両そのものを作ることは違法ではなく、赤色灯やサイレンを使わなければ公道での使用も行えるという。ただし、「神奈川県警」と文字を入れたことが公記号の使用にあたり、今回の書類送検につながった。

調べに対して男は「サイドボックスが白のままでは寂しいので、深く考えずに文字を入れてみた」などと供述しているようだ。

オークションの商品説明写真だけでは「模したもの」との見分けがつかず、連絡を受けた神奈川県警では「実際の白バイが盗難され、出品されたおそれもある」として、保有する白バイ全数の所在確認を行っていたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る