模した白バイをネットオークションに出品、男を書類送検

自動車 社会 社会

神奈川県警は25日、同警の白バイを模した車両をインターネットオークションに出品していたとして、神奈川県藤沢市内に在住する51歳の男を偽造公記号使用容疑で書類送検した。サイドボックスに「神奈川県警」の文字を貼り付けたことは認めているようだ。

神奈川県警・生活安全総務課によると、書類送検された男は今月上旬、神奈川県警の白バイを模したホンダ製の大型バイク1台をインターネットオークションに85万円の値を付けて出品した疑いがもたれたている。

男は2009年3月にこのバイクをインターネットオークションを通じて購入。その時点ですでに赤色灯やサイレンなどが装備された白バイ仕様となっており、「POLICE」の文字も正面の風防には入っていたという。

別のバイクの購入資金に充てることから、男はこのバイクの売却を決め、左右のサイドボックスに「神奈川県警」、風防に「かながわ」の文字を入れた状態で出品。落札されることはなかったが、オークションサイトを見た人が警察に通報していた。

警察によると、白バイを模した車両そのものを作ることは違法ではなく、赤色灯やサイレンを使わなければ公道での使用も行えるという。ただし、「神奈川県警」と文字を入れたことが公記号の使用にあたり、今回の書類送検につながった。

調べに対して男は「サイドボックスが白のままでは寂しいので、深く考えずに文字を入れてみた」などと供述しているようだ。

オークションの商品説明写真だけでは「模したもの」との見分けがつかず、連絡を受けた神奈川県警では「実際の白バイが盗難され、出品されたおそれもある」として、保有する白バイ全数の所在確認を行っていたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る