オバマ大統領が宣言…「公用車はHVやEVだけに」

自動車 ビジネス 海外マーケット
(参考画像)
(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

米国のオバマ大統領は3月30日、ワシントン州ジョージタウン大学で演説し、今後のエネルギー政策について考えを表明した。

演説では、自動車に関連するテーマも取り上げられた。中でも注目できるのは、「2015年までに公用車を全て代替燃料車に切り替える」と語った点だ。

オバマ大統領は2009年の就任以来、政府関係者の公用車に、ハイブリッドなどの低公害車を積極的に導入してきた。2009〜10年の2年間には、1万4584台のハイブリッド車を導入しており、期間中に購入した車両の約10%を占有。2008年の政府公用車に占めるハイブリッド車の割合は1%未満だったため、大幅な増加となった。

今回、大統領はこの政策をさらに推進するため、2015年までに公用車の全てを代替燃料車に切り替えることを決定。ハイブリッド車、EVなど、環境に配慮したモデルを積極導入する姿勢を鮮明にした。

これは、政府が先頭に立って、代替燃料車の普及を後押しするのが狙い。オバマ大統領は演説の中で、「2015年までに、米国で100万台のEVを普及させる」と力強く宣言している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る