三菱 エクリプス に最終仕様…22年の歴史に幕

自動車 ニューモデル 新型車
三菱エクリプスSE
三菱エクリプスSE 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車の北米専用スポーツクーペ&コンバーチブル、『エクリプス』。2012年型で生産を終える同車に、ファイナルモデルが登場した。

エクリプスは1989年、初代モデルが北米デビュー。日本でも1990年に発売された。『ギャラン』のメカニズムをベースに開発された2ドアスペシャルティクーペで、日本においても若い顧客を中心に支持された。

2代目は1994年に登場。しかし、国内スペシャルティカー市場の縮小により、日本での販売は2000年で終了した。その後、エクリプスは北米専用車となり、1999年の3代目、2005年の4代目と独自の進化を遂げて、現在に至っている。

同社は今年1月、中期経営計画の「ジャンプ2013」を発表。その中で、販売不振が続く北米事業を立て直すため、2014年までに北米専用車を全て廃止すると宣言した。このため、エクリプスはこの最終モデルをもって、姿を消すことになる。

三菱自動車の現地法人、三菱モーターノースアメリカが21日に発表した最終モデルは、「SE」(スペシャル・エディション)と命名。クーペとコンバーチブルの「スパイダー」の全グレードに用意される。

外観は18インチのダークアルミホイール、ブラックドアミラー、SEデカールなどが識別点。インテリアには、パワー調整とヒーター機能が付くレザーシート、リアビューカメラ、ROCKFORD FOSGATE製の高性能オーディオ、サンルーフ(クーペ)などが特別装備された。

エンジンに変更はない。2.4リットル直列4気筒ガソリン(最大出力162ps)と、クーペの「GT」グレードとスパイダー用の3.8リットルV型6気筒ガソリン(最大出力265ps)の2ユニットだ。

初代のデビューから22年。かつて一世を風靡した日本車のスポーツモデルが、またひとつ消滅することになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る