[塾ソムリエ]夏休みの過ごし方

自動車 社会 社会
受験のエキスパート西村則康氏に聞く中学受験 西村則康氏
受験のエキスパート西村則康氏に聞く中学受験 西村則康氏 全 1 枚 拡大写真

 30年の長きにわたって、中学・高校受験一筋に、生徒の指導や教師の指導を行ってきた「塾ソムリエ」として活躍する西村則康氏に、中学受験の進学塾選び、家庭学習法、志望校選び、夏休みの過ごし方について聞いた。ここでは、夏休みの過ごし方について紹介する。

--夏休みの過ごし方についてアドバイスお願いします。

 塾によって若干異なります。まず、4、5年生について、SAPIXとその他3大塾(日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー)ということでお答えしましょう。

 3大塾は、夏休みは復習中心のカリキュラムですが、SAPIXは、平常通りカリキュラムが進行します。3大塾のお子さんにとっては、復習の大切な時期です。このときは、○△×(簡単にできたものは○、なんとなくわかった気がするけど自信がないものは△、まったくわからなかったものは×)の分類の△×をしっかりやり、○は捨ててその分体力を温存する。そういうメリハリをつけた学習をします。

 SAPIXは、夏の1か月で通常の2か月分のカリキュラムをこなしますから、覚悟して取り組まないと、夏休み後に気がついたら取り残されていた、ということになりかねません。

 6年生は、どこの塾でも復習になります。ところが、塾によって、難しい問題をやらせるところと、少しレベルを落とした問題で解き方の確認をさせるところがあります。この場合も、難しすぎる問題は捨てるという判断が必要になります。

 特にSAPIXは大変難しい問題がたくさん出されますから、○△のものは確実に得点できるようにし、×は捨てる。すべてをやろうとすると、つぶれてしまいます。

受験のエキスパート西村則康氏に聞く(5)夏休みの過ごし方

《石井 栄子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る