BMW i3、日本発売は2014年初頭か

エコカー EV
BMWの新ブランド「i」のEV、i3コンセプト
BMWの新ブランド「i」のEV、i3コンセプト 全 7 枚 拡大写真

BMWジャパンは8月31日、大阪で行われた電気自動車『MINI E』の車両引き渡し式にて、BMWグループが推進している環境戦略や開発中の次世代自動車、また2007年に社内で発足した「BMW プロジェクト i」についての概要を発表した。

画像:BMW i3とi8

BMWジャパンの「プロジェクト BMW i」ディレクターである丸山英樹氏は、「プロジェクト BMW iは、各部門を越えた水平思考を行うシンクタンクであり、その範囲は車両コンセプト、マーケティング、生産コンセプト、デザイン、パワートレイン、そして販売やカーシェアリング等のサービスにまで及ぶ」と説明。都市部における新しいモビリティを考えるものだとした。

また次世代自動車に特化したBMWの新サブブランド「BMW i」の新型車『i3』について、「欧州では2013年末に市販予定で、できれば日本でも2014年の頭くらいには発売したい」と語った。

すでに7月に概要が発表されているi3は、これまで「メガシティ・ビークル」と呼ばれていた5ドアの小型EV。アルミ製シャシーフレームとCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製パッセンジャーセルのボディを持ち、フロア中央にバッテリーを搭載。リアに搭載したモーターで後輪を駆動する。ボディ素材に軽量素材を使うのは、バッテリーによる重量増を相殺するためだ。現在、実証実験中であるMINI Eの市販予定はないが、その実証実験データはこのi3に生かされる。

また今年で実証実験が終了するMINI Eに代わり、来年にはBMW『1シリーズクーペ』をベースにしたリア駆動の電気自動車『Active E』も登場する。これもあくまで実証実験用の車両で、日本に車両が持ち込まれるかどうかは未定だ。

さらにBMWはプラグイン・ハイブリッド車のコンセプトカー『ビジョン・エフィシエント・ダイナミクス』の市販版とも言える『i8』の概要も発表している。こちらは8という数字が物語るように、かなりプレミアムなモデルになりそうだ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る