おぎやはぎ矢作が小木の運転をべた褒め…マツダ JAPAN DRIVE Fest

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加した。
マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加した。 全 12 枚 拡大写真
10月1日、マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加し、それぞれ運転の採点結果を披露した。

JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス)は、マツダの「SKYACTIV TECHNOLOGY」搭載車によるドライブ体験キャンペーンだ。運転サポートシステム「インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)」の採点機能を活用し、販売店で新型『デミオ』、新型『アクセラ』を体験試乗した参加者が、それぞれの運転スコアを競うもの。

今回、JDFサポーターとして参加した4名の採点結果は、おぎやはぎの小木博明さんが5点満点中の4.9点を獲得し暫定トップ、相方の矢作兼さんが4.5点、安田さん3.7点、柴さん3.5点、といった結果。4.9点の高得点を獲得した小木さんは「矢作に褒められたい、ガッカリされたくないから頑張った」とのコメント。

小木さんの運転に関しては、助手席歴20年以上という矢作さんも「もともと運転が上手いなあと思っていたけど、今回初めて点数を見て、俺が上手いと思っていたのは間違いない」とべた褒め、女性陣2人からの「乗ってみた〜い」との声には、小木さん「あとで1人づづね、2人でこられても困るからね」と照れ笑いした。

同イベントは、10月8日から全国のマツダ販売店にて実施され、また、12月17日には、全国から選出された高スコアを獲得した50名のドライバーが六本木ヒルズ(東京都港区)に集結し、運転スコアの日本一を決める「JDFグランプリ」が開催される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る