[辞典]ことわざをおぼえる 川嶋優解説・五味太郎イラスト

自動車 社会 社会
小学生のためのことわざをおぼえる辞典
小学生のためのことわざをおぼえる辞典 全 2 枚 拡大写真

 旺文社は11月9日、小学生向けのことわざ辞典「小学生のためのことわざをおぼえる辞典」の刊行について発表した。11月11日より販売を開始する。

 2011年に小学校の指導要領に「伝統的な言語文化に関する事項」が加わったことで、学校での学習はもちろん、家庭でも故事やことわざを学習する機会が今後増えてくることが予想されるという。

 同書は、今年2月に刊行した「小学生のための漢字をおぼえる辞典第四版」に続く「おぼえる辞典シリーズ」第2弾となる。270のことわざを収録しており、教科書や中学入試によく出ることわざ・慣用句・故事成語を約600項目(本文270項目)掲載している。

 学習院名誉教授の川嶋優先生のわかりやすい解説と人気絵本作家・五味太郎さんのユーモアあふれるかわいいオリジナルイラストで、ことわざが苦手な子どもでも楽しく覚えることができ、読んで見て楽しいことわざ辞典となっている。

 また、「ことわざをおぼえる辞典」特設サイトもオープンしている。

小学生のためのことわざをおぼえる辞典
体裁:A5判オールカラー
編集:川嶋優
絵:五味太郎
定価:1,050円
刊行:11月11日(金)
対象:幼児・小学1~6年生

旺文社「小学生のためのことわざをおぼえる辞典」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る