[就活]東早慶に人気の企業---グローバル、多様な事業、安定高給

自動車 ビジネス 企業動向
リーディングマーク
リーディングマーク 全 1 枚 拡大写真

 新卒採用支援事業・採用コンサルティング事業を行うリーディングマークは2月16日、「東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30」の結果を公開した。

 同調査は、同社サービス利用する2012年・2013年度卒の就職活動生1,162人(東京大383人、早稲田大323人、慶應大274人、京都大133人、東京工業大49人/文系63%、理系37%/男性73%、女性27%)を対象にアンケート用紙とオンラインで実施。調査期間は2011年11月1日〜12月22日。

 「企業リストから、あなたが働きたいと考える企業の内、上位5社を選択して下さい」という設問に対する回答の結果を上位30社までまとめている。1位は「三菱商事」(19.5%)、2位は「三井物産」(19.3%)、3位は「P&Gジャパン」(13.4%)、4位は「伊藤忠商事」(11.2%)となった。以下、5位「丸紅」(10.7%)、6位「住友商事」(10.6%)、7位「電通」(10.3%)と続いている。

 上位5社のうち4社が商社で、特に上位2社に関しては、上位学生のほぼ5人に1人が就職を希望しており、採用マーケットの中でも突出した人気となっているという。学生からは「海外で活躍でき、グローバルな感覚が身につきそうだ」「多様な事業があり、色々な経験が得られると思う」「将来的に安定してよい給料が得られそう」等の声が挙げられたという。

 また、3位になったP&Gジャパンなど消費財メーカーやコンサルティング、投資銀行を志望する学生が多く、6社がランクイン。「早くから裁量権を持って仕事が出来る」「職種別の採用で専門性が身に付く」などの点が評価されたという。発表された全順位とその得票率は以下のとおり。

東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30
  1 三菱商事 19.5%
  2 三井物産 19.3%
  3 P&G ジャパン 13.4%
  4 伊藤忠商事 11.2%
  5 丸紅 10.7%
  6 住友商事 10.6%
  7 電通 10.3%
  8 JR東海 10.3%
  9 ユニリーバ 7.9%
 10 博報堂 7.5%
 11 東京海上日動火災 6.6%
 12 三菱東京UFJ銀行 6.1%
 13 JR東日本 5.7%
 14 三井不動産 5.4%
 15 経済産業省 5.0%
 16 三菱地所 4.8%
 17 花王 4.6%
 18 三井住友銀行 4.6%
 19 日本ロレアル 4.5%
 20 野村総合研究所 4.5%
 21 味の素 4.4%
 22 サントリー 4.4%
 23 ボストン コンサルティング グループ 4.1%
 24 三菱UFJ信託銀行 4.1%
 25 日本放送協会(NHK) 3.9%
 26 資生堂 3.8%
 27 ゴールドマン・サックス証券 3.6%
 28 ソニー 3.6%
 29 日本郵船 3.6%
 30 ネスレ日本 3.5%

東早慶の就活生が選ぶ人気企業ランキング、1位は「三菱商事」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る