東電西澤社長メッセージ「難局を乗り越えることに力を尽くす」[動画]

自動車 ビジネス 企業動向
黙とうを捧げる3副社長、左から藤本孝氏、山崎雅男氏、武井優氏(11日・東電本店)
黙とうを捧げる3副社長、左から藤本孝氏、山崎雅男氏、武井優氏(11日・東電本店) 全 3 枚 拡大写真

東日本大震災から1年。地震が発生した14時46分には東京電力でも災害の犠牲者への黙とうが捧げられた。

福島第一原発免震重要棟に設置された非常災害対策本部では、協力企業を含む約200人を前に、西澤俊夫社長がメッセージを残した。その中には、高橋毅第一原発所長の姿もあった。

千代田区にある東電本店3階の会議室にはモニターが設置され、現地に赴いた西澤俊夫社長の姿が映し出された。本店に残った藤本孝、山崎雅男、武井優の3副社長ほか8人の役員が、社員150人とともに祈りを捧げた。

西澤氏はメッセージの冒頭で「福島第一原子力発電所でも、2人の若い命、他の発電所でも協力会社5人が業務中に命を落とした。亡くなった方々の冥福を祈るとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます」と挨拶した。その後、福島第一原発事故の取り組みについて、「国内外の支援をいただきながら、安全に充分配慮して着実に進めていくこと。これが重要」と、話した。

被害者への賠償については「賠償についても非常に厳しい状況にあるが、被害にあった方の思いをしっかり受け止め、迅速適切な賠償に努めて参りたい」と述べた。

また、西澤氏は2年目の決意を次のように語った。

「まだまだ長く厳しい道のりは続く。みなさんの力がなければこの難局を乗り切ることはできない。私自身、全身全力を傾けて難局を乗り超えることに力を尽くす。ぜひ、みなさんといっしょにやっていきたいと思う」

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る