子供たちの「気付き」を促す…新聞コンクール

自動車 社会 社会
第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール
第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール 全 3 枚 拡大写真

 日本新聞協会は5月7日、小・中・高校・高等専門学校生を対象とした「第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール」の募集を開始した。

 同コンクールは、新聞を読むことで社会への関心や社会の課題への「気付き」を促すとともに、家族・友だちとのコミュニケーションや、自分の考えをまとめて表現する力を培うことを目的に実施される。新聞から興味を持った記事を選び、家族や友だちといっしょに読み、感想・意見などを聞いてまとめて記事とともに応募するというもの。

 応募方法は、2011年10月1日以降の新聞協会加盟社発行の新聞(応募対象新聞に付属の子ども向け新聞も可)から興味を持った記事を切り抜き、家族や友だちに見せて感想や意見を聞いた上で、ホームページよりダウンロードした応募用紙に記入して最寄りの応募先に送付する。応募締め切りは9月14日。なお、対象外の新聞およびインターネットからのコピー、縮刷版、新聞ダイジェスト紙の記事は審査対象とならない。

 賞は、最優秀賞が小・中・高校(高専)別に各1編(賞状・記念盾・図書券3万円分)、審査員特別賞が1編(賞状・記念盾・図書券1万円分)などの個人賞のほか、学校に贈られる学校賞が用意され、12月に表彰式が行われるという。

第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール
対象:小・中・高校・高等専門学校生
※意見を聞く相手は複数も可
募集対象記事:2011年10月1日〜2012年9月14日までの新聞協会加盟社発行の新聞記事
応募方法:住んでいる地域の応募先(または日本新聞協会)に送付
締切:9月14日(金)
発表:11月30日(金)に新聞紙面、Webサイト等で発表

新聞を読んで気付きや意見を投稿「いっしょに読もう!新聞コンクール」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る