トヨタ自動車、自動車リサイクル法に基づく2011年度再資源化の実績を公表

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車は、自動車リサイクル法に基づく、ASR(自動車シュレッダーダスト)・エアバッグ類・フロン類の特定3物品の2011年度(2011年4月~2012年3月)再資源化等の実績を公表した。

自動車リサイクル法において、自動車メーカー等は特定3物品の引取り、リサイクル・適正処理の義務を担っている。同社は、ASRについては豊通リサイクルに、エアバッグ類およびフロン類については業界共同で設立した自動車再資源化協力機構に業務委託し、全国における特定3物品の引取り・リサイクル・処理を適正かつ効率的に行っている。

その結果、トヨタの2011年度再資源化等実績は、ASRの引取りが66万台、重量にして14万tで、うち13万tを再資源化した。ASR再資源化率は通年で約93%となり、2007年度より継続して2015年度法定基準70%を大幅前倒しで達成、車両のリサイクル実効率に換算すると約99%の結果となった。

また、エアバッグ類の引取りは42万台(147万個)で、回収での再資源化率は94%と、法定基準85%を上回る水準を確保した。フロン類についても適正に破壊処理を行った。

同社が特定3物品の再資源化等に要した費用総額は、社内のシステム関連費、専任人件費を含めて66億8000万円。資金管理法人から払渡しを受けた顧客からの預託金総額70億2000万円を3億4000万円下回った。これにより、自動車リサイクル法施行後の2004年度からの累計収支は10億8000万円の赤字から7億4000万円の赤字に減少した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る