京都亀岡の10人死傷事故、運転の少年が起訴事実を大筋で容認

自動車 社会 社会

今年4月、京都府亀岡市内で軽乗用車を無免許で運転するとともに、居眠りが原因で10人を死傷させ、自動車運転過失致死傷などの罪に問われた18歳の少年に対する初公判が19日、京都地裁で開かれた。少年は起訴事実を大筋で認めている。

問題の事故は2012年4月23日午前7時55分ごろ発生している。亀岡市篠町篠上北裏付近(車線区別のない幅員約6.5mの緩やかなカーブ)の県道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱道路右側の路側帯を歩いていた小学生児童9人と、付き添いの26歳女性に突っ込んだ。

この事故で付き添い女性と小学生2人が死亡。小学生7人が重軽傷を負った。死亡した女性は妊娠中で胎児も死亡したが、出産前なので死亡者にはカウントされなかった。警察は運転していた18歳の少年を逮捕したが、少年には運転免許の取得歴が無く、事故前からほとんど眠らない状態で運転を続け、事故当時は居眠り状態だったことが判明している。

19日に行われた初公判で、被告の少年は弁護側が用意したペーパーを読み上げる状態で起訴事実を大筋で認めたが、「日時や場所、速度については弁護人の意見に従います」とした。

続いて行われた冒頭陳述で検察側は、被告少年が中学3年生当時に初めてクルマを運転し、以後も無免許運転を続けていたと指摘。事故2日前に自宅を出てからは、事故までの2日間に合計5時間20分程度の仮眠を取っただけで、ずっと遊び続けていたとも指摘している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る