レッドブルがWRCのプロモーターに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
VW・ポロR WRCのロードゴーイングプロトタイプ
VW・ポロR WRCのロードゴーイングプロトタイプ 全 3 枚 拡大写真

WRCの統括団体であるFIAが、次期プロモーター公募の入札を開始したのは2月のことだった。現在のプロモーター、ノースワンスポーツが親会社CSIの破産管理に伴い契約終了を申し入れたためだ。

FIAの予備審査には、レッドブル・メディアハウスと南アフリカの企業連合一社、そしてユーロスポーツが残った。WRCに参戦するマニュファクチャラー、チームに対してプロモーターの交代が正式に伝えられたのは、今月のラリー・フィンランド中だ。

チームがレッドブルのスポンサーを受けるシトロエンのイブ・マトンは、今回の流れを支持するひとりだ。

「メディアハウス(レッドブル)がWRCのプロモーターになるべきだと思っている。ただしメディアハウスとわれわれのスポンサーのレッドブルは、あくまでも別の存在だということは指摘しておきたい。彼らにはこういう事柄をきちんと処理する能力がある。単なる企業プロモーションのためだけの参入ではない。WRCに資金を注ぐと決めたからには、中途半端なやり方はしないだろう」

相次ぐメーカー撤退により斜陽の感もあるWRCだが、再びメジャーモータースポーツに返り咲く好機になるかもしれない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る