三菱益子社長、米EVのコンボ採用「逆風とは思っていない」

エコカー EV
三菱自動車・益子修社長
三菱自動車・益子修社長 全 4 枚 拡大写真
三菱自動車の益子修社長は、米国の自動車に関する規格標準化団体が電気自動車(EV)の充電方式を欧米メーカーが推進するコンボに決めたことについて、「(CHAdeMO方式を採用する日本の)EVにとって逆風とは思っていない」との考えを示した。

益子社長は10月25日に都内にある本社で開いた新型『アウトランダー』発表会後、一部報道陣に対し、「CHAdeMOかコンボかということはあまり心配はしてない。というのはCHAdeMO方式の充電器は世界中に展開していて、日本では相当の数が導入されている。フォルクスワーゲンやBMWがEVを日本で売る時には当然CHAdeMO方式で対応する」と指摘。

「そうすると日本あるいはCHAdeMOを採用した国ではCHAdeMO、コンボの所ではコンボというのは無駄になる。当然互換性のあるものにしてくるだろうし、コンボシステムはまだ形が無い。CHAdeMOをできるだけ展開させて、CHAdeMOの良いところを理解してもらうという実績づくりをしていけば、それほど心配しなくても解決策はあると思っている」と述べた。

「したがって(日本の)EVにとって逆風とは思っていない」とした上で、「根本的にまだ値段が高いとか、航続距離といった問題に地道に取り組んでいくしかない」と強調。

さらに「コンボに対応しようと思えば技術的には難しいとは思ってないが、今コンボ対応の車を出すことは考えていない」とも述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る