【ニューヨークモーターショー13】ヒュンダイの最上級車、エクウス に2014年型…レクサス LS を意識

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイ エクウス の2014年モデル(ニューヨークモーターショー13)
ヒュンダイ エクウス の2014年モデル(ニューヨークモーターショー13) 全 14 枚 拡大写真
3月27日、米国で開幕したニューヨークモーターショー13。韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)のブースでは、米国向け『エクウス』の2014年モデルが初公開された。

現行エクウスは2009年2月、韓国でデビュー。1999年に登場した初代モデルは、三菱自動車と共同開発され、三菱版は『プラウディア』を名乗った。公用車としての需要が中心だった初代から一転、ヒュンダイは2代目エクウスを、グローバルな高級ドライバーズサルーンに位置付け。北米市場などにも投入されて、成功を収めている。

今回、ニューヨークモーターショー13で発表されたエクウスの2014年モデルは、地元韓国で1月に発表された大幅改良モデルに準じる。外観はフロントグリルやバンパー、ヘッドランプ&テールランプ、アルミホイールなどのデザインを変更した。ボディサイズは、全長5160×全幅1890×全高1490mm。レクサス『LS460』(全長5090×全幅1875×全高1455mm)を上回り、メルセデスベンツ『S550ロング』(全長5260mm)に迫る。ヒュンダイの最上級サルーンにふさわしい堂々の大きさだ。

インテリアは、ダッシュボードのデザインを一新。メカニズム面では、サスペンションを再チューニングし、乗り心地やハンドリング性能を引き上げた。米国向けの2014年モデルは、直噴5.0リットルV型8気筒ガソリンの1機種のみを搭載。最大出力は429ps、最大トルクは52kgmを引き出す。トランスミッションは、8速AT。

ヒュンダイが競合車として意識するのは、レクサス『LS』。同社は、「エクウスはLS460よりも43psパワフルで、前後席ともに空間にゆとりがある」と説明。高い自信を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る