茨城交通高速バス、「関東やきものライナー」を運行…笠間・益子まで延伸

自動車 ビジネス 企業動向
やきものの郷
やきものの郷 全 2 枚 拡大写真

茨城交通高速バスは、同社が運行していた「笠間-秋葉原」線において、4月18日より、日本屈指のやきものの郷として陶芸ファンに人気のある「笠間・益子」まで運行路線を延伸する。

また、路線延長と同時にダイヤ改正、及び「笠間」・「益子」間路線バスの運行により、首都圏からの観光の利便性が大幅に向上する。

料金は、益子駅・陶芸メッセ入口~秋葉原駅間が大人片道2000円。2枚綴りの2枚チケット利用で1700円。笠間ショッピングセンター・笠間稲荷神社入口・笠間駅前・やきもの通り・笠間手越~秋葉原駅が大人片道1500円。2枚綴りの2枚チケット利用で1250円。小児及び障害者は半額。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  3. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る