富士スピードウェイ、サーキットレッスン With ニスモ大森ファクトリーを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
イメージ
イメージ 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、ニスモ大森ファクトリーの協力により、日産車オーナーを対象にサーキットの走り方を基礎から学べるイベント「サーキットレッスン With ニスモ大森ファクトリー」を12月16日に開催する。

当日は、スーパーGTなどで活躍中の荒聖治選手、松田次生選手、藤井誠暢選手を講師に迎え、シートポジションの合わせ方や装備品の選び方からサーキット走行初心者でも安心して楽しめるカリキュラムを用意。

主なプログラム内容は基礎トレーニングとして座学講習とジムカーナコースを使用しての基本的な運転技術講習、レーシングコースの体験走行、同乗走行体験などを予定。その後、先導走行に続いてタイム計測器付きのフリー走行をレーシングコースで実施するなど、1日を通してサーキット走行を楽しみながら学べるイベントとした。

参加料は、2万2000円(FISCOライセンス会員)、2万5000円(非会員)。また、ジムカーナ走行と体験走行のみのプラン(1万円)も用意しているという。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る