富士スピードウェイ、サーキットレッスン With ニスモ大森ファクトリーを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
イメージ
イメージ 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、ニスモ大森ファクトリーの協力により、日産車オーナーを対象にサーキットの走り方を基礎から学べるイベント「サーキットレッスン With ニスモ大森ファクトリー」を12月16日に開催する。

当日は、スーパーGTなどで活躍中の荒聖治選手、松田次生選手、藤井誠暢選手を講師に迎え、シートポジションの合わせ方や装備品の選び方からサーキット走行初心者でも安心して楽しめるカリキュラムを用意。

主なプログラム内容は基礎トレーニングとして座学講習とジムカーナコースを使用しての基本的な運転技術講習、レーシングコースの体験走行、同乗走行体験などを予定。その後、先導走行に続いてタイム計測器付きのフリー走行をレーシングコースで実施するなど、1日を通してサーキット走行を楽しみながら学べるイベントとした。

参加料は、2万2000円(FISCOライセンス会員)、2万5000円(非会員)。また、ジムカーナ走行と体験走行のみのプラン(1万円)も用意しているという。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る