【東京モーターショー13】日産ゴーン社長「米国市場では潜在力を十分発揮していない」
自動車 ニューモデル
モーターショー

それも頷ける話で、なにしろ日系ライバルメーカーに市場占有率で大きく水をあけられているからだ。日産はトヨタと同じぐらいのラインナップをそろえていながら、市場占有率はトヨタの14%に対して7.5%。ホンダと比べても、日産のほうがラインナップが多いにもかかわらず、ホンダのそれは11%で日産よりも3.5ポイントも多い。
負けず嫌いのゴーン社長にとっては、それが我慢ならない様子で、「これから販売を拡大し、目標の10%を達成する」と強調。日産が持っている潜在力を発揮すれば、それが十分可能とのことだ。
「中国では、日系メーカーでリーダーになっており、メキシコでも市場占有率は25%で、2位に大差をつけている。ナンバーワンにするやり方はわかっているんです。あとは実行あるのみ」とゴーン社長は力強く語った。
《山田清志》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
【東京モーターショー13】日産ゴーン社長、ブレードグライダーはEVの長期的可能性を提示
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【新聞ウォッチ】米国で「お値打ち感」日本車が上位独占、1位カローラ、2位シビック、3位アルティマ
モータースポーツ/エンタメ -
[PR]
-
【東京モーターショー13】レスポンス10周年記念アプリ「かざしてモーターショー」リリース
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
トヨタ小澤副社長「米国市場、悲観的な見方は一切していない」…トヨタ通期決算
自動車 ビジネス -
[PR]
-
7月の日産米国新車販売、10.9%増…パスファインダー 新型が235%の大幅な伸び
自動車 ビジネス -
【東京モーターショー13】日産、若年層と共同創造したコンセプトモデル IDx を発表
自動車 ニューモデル
