ホンダ、メキシコ新四輪車工場が稼働開始…北米向けフィットを生産

自動車 ビジネス 企業動向
組み立て
組み立て 全 6 枚 拡大写真

ホンダは2月24日、メキシコにおける二輪・四輪・汎用製品の生産販売会社であるホンダ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ(HDM)が、グアナファト州セラヤ市近郊で、新四輪車工場である第二工場の稼働を開始したと発表した。

新工場のフル稼働時の年間生産能力は20万台で、これにより北米におけるホンダの年間四輪車生産能力は192万台に拡大する。新工場は、需要の拡大が見込まれる小型車の生産に特化しており、メキシコを含む北米仕様の新型『フィット』を生産し、2014年後半にはスモールSUVの生産も開始する予定。さらに、グローバルの生産拠点の一つとして、その他の地域への供給も検討している。

新工場は、ショートプロセス高機能塗装技術など埼玉製作所寄居工場の最新生産技術を導入するとともに、人の手によるもの造りの技術を最大限に活用。先進技術を用いた自動化と、人の技術・技能の融合による生産効率の向上を図っている。さらに、メキシコの既存工場で積み重ねた現地オペレーションのノウハウやグローバル調達ネットワークの活用、部品の現地調達の拡大によって高品質な製品をリーズナブルな価格で提供する体制を築いている。また、省エネルギー設備を導入し、グリーンファクトリーを実現している。

新工場への投資は約8億米ドル(約816億円)、従業員数はフル稼働時で約3200名を予定している。2015年後半には、同じ敷地内に現在建設中の新トランスミッション工場が稼働を開始する予定で、メキシコ国内を含む北米地域での現地調達率を最大化して、高効率生産体制を確立。これにより、海外初のエンジン、トランスミッション、完成車組立の一貫生産工場となる。新四輪車工場と新トランスミッション工場を合わせると、総投資額は約12億7000万米ドル(約1295億円)、従業員数は2016年10月時点で約4700名となる見込み。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  2. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る