明知鉄道、開通80周年記念して公式キャラデザイン募集

鉄道 企業動向
明知鉄道は明知線の開通80周年を記念して公式キャラクターを制定する。写真は明智駅の車庫。
明知鉄道は明知線の開通80周年を記念して公式キャラクターを制定する。写真は明智駅の車庫。 全 1 枚 拡大写真

明知線沿線の地域住民らで構成される「リニアまちづくり明知鉄道沿線住民委員会」は、明知線の開業80周年を記念して公式キャラクターを制定することにした。現在、キャラクターのデザインを募集している。

明知線は岐阜県恵那・中津川市の恵那~明智間25.1kmを結ぶ鉄道路線。1933年5月24日に大井(現在の恵那)~阿木間が国鉄線として開業し、その後順次延伸されて1934年6月24日に現在の区間が全通した。1985年11月16日からは第三セクターの明知鉄道が運営を引き継いでいる。

募集要件は「沿線住民に親しまれるSL及び、車両の鉄道ゆるキャラ」で、着ぐるみの製作が容易であることや、各種イベントで活用できるデザインを求めている。応募は明知鉄道ウェブサイトから申込用紙をダウンロードして送付する。締切は9月1日(必着)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る