【ダイハツ ハイゼット トラック 新型発表】豊富なバリエーションでユーザーの趣向に応える[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ ハイゼット トラック
ダイハツ ハイゼット トラック 全 62 枚 拡大写真

ダイハツ工業は9月2日、『ハイゼット トラック』を15年ぶりに刷新し発売した。近年の軽トラックユーザーの変化を捉え、高齢者や女性でも気軽に運転できるよう、ドアの開閉角度やステップ高を見直し、かつ室内に20カ所・計21リットルの収納スペースを設けるなど、ユーティリティも改善した。

新型ハイゼット トラック のボディサイズは全長3395×全幅1475mm、全高は特別仕様車のジャンボとハイルーフが1885mm、エクストラとスタンダードが1780mmとなっている。ホイールベースは全車共通で1900mmの設定。

荷台寸法は長さ1940(ジャンボは1650)×幅1410×高さ285mmとなっている。最大積載量は350kgだ。

パワーユニットには658cc水冷直列3気筒DOHCエンジンを採用。MT車の最高出力は46ps/5700rpm、AT車は53ps/7200rpm。最大トルクはMT車とAT車共通で6.1kgm/4000rpmとなっている。

「スタンダード 農用スペシャル(5MT・4WDのみ設定)」を除いた全てのグレードに2WDと4WD、電子制御式4ATと5MTを選択でき用途別に幅広い選択が可能。4WDにはパートタイム方式を用い、MT車の4駆にはデフロックを装備。さらに「ジャンボ」、「エクストラ」、「スタンダード 農用スペシャル」には、ハイ・ローギアを任意選択可能な「Hi-Loモード切替機構」が装備される。

価格は65万3400円(スタンダード エアコン・パワステレス 5MT 2WD)~130万6800円(ジャンボ 4AT 4WD 寒冷地仕様)。

カラーはオレンジ、ライローズ、ミストブルー、カーキ、ブルー、ブラック、シルバー、ホワイトの全8色を設定。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る