琢磨や左近に続け…鈴鹿でSRS-F最終選考、19歳の2人がホンダ育成ドライバーに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
左から上村優太選手、中嶋悟校長(元F1ドライバー)、石坂瑞基選手
左から上村優太選手、中嶋悟校長(元F1ドライバー)、石坂瑞基選手 全 32 枚 拡大写真

三重県の鈴鹿サーキットで11月12日、鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラ(SRS-F)の最終選考が行なわれ、18-19歳の4人が最終日実技に参加。2回の実戦走行を経て、2人が奨学生に決定。2015年からホンダの育成ドライバーとしてモータースポーツ界に参戦する。

育成ドライバーに選ばれたのは、埼玉県富士見市出身の石坂瑞基選手と兵庫県神戸市出身の上村優太選手。

石坂選手は慶応大学に通う現役大学生で、2013年鈴鹿クラブマンレースS-FJクラスシリーズチャンピオン。中学時代に陸上200mで県大会ベスト10入りした実績がある上村選手は、2013年鈴鹿選手権CELL OPENクラスシリーズチャンピオン。ともに「クルマがとにかく大好き」と話していた。

この選考を見つめていた元F1ドライバーで校長の中嶋悟氏は、「残念ながら、選ばれるのは2名だが、この結果にとらわれずみんながんばってほしい。講師や先輩たちとそん色ない活躍を見せてくれた」と4人を評価。

実戦走行には2014年F4参戦ドライバーである石川京侍選手、坂口夏月選手、福住仁嶺選手、大津弘樹選手の4人や、松下信治講師(2014年 全日本F3参戦)、高橋翼講師(2014年 全日本F3参戦)も参加した。

F1で最高位3位、インディカー・シリーズで最高位1位の佐藤琢磨は、SRS-Fの3期生(1997年卒)。「夢はF1」という2人が、彼と同じSRS-Fの育成ドライバーとしてその一歩を踏み出す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る