トヨタの中嶋一貴、今季はWEC全戦に参戦…悲願のルマン制覇を期す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今季はWECにフル参戦する中嶋一貴。
今季はWECにフル参戦する中嶋一貴。 全 10 枚 拡大写真

30日、「MEGA WEB トヨタ シティショウケース」にて実施された、2015年シーズンのトヨタモータースポーツ活動発表会。昨年初制覇を果たした世界耐久選手権(WEC)の15年陣容も発表され、今季は中嶋一貴がフル参戦することが明らかになった。

近年の一貴はWEC、SUPER GT、スーパーフォーミュラ(SF)の掛け持ち状態が続いており、昨年の場合で言うと、シーズン前の段階でフル参戦が確実だったのはSFのみ。WECとSUPER GTに関しては日程重複も含めて状況次第というかたちだったが、今季はWECとSFにフル参戦することがシーズン前に約束された。

昨年はルマン24時間レース(WEC第3戦)で日本人選手初のポールポジション獲得を果たし、レースでも自身とトヨタにとって初の総合優勝に向けて突き進んでいたが、夜間にトラブルストップという無念を味わった一貴。今季こそは、と胸に期するものがあるだろう。トヨタとしても、昨年はタイトルこそ獲得しているが、それ以上の大願であるルマン総合優勝の好機を逸した雪辱に燃える今シーズン、ということになる。

今季も『TS040 ハイブリッド』の原則2カーエントリーでWECのドライバーズ&マニュファクチャラーズタイトル連覇を目指すトヨタのドライバー布陣は、一貴を含めて全員が昨季からなんらかのかたちで継続参戦となる面々だ。栄光のゼッケン1をドライブするのは、昨季ドライバーズチャンピオンコンビであるアンソニー・デビッドソン&セバスチャン・ブエミに一貴を加えた3人。そして2号車がアレックス・ブルツ&ステファン・サラザン&マイク・コンウェイのトリオとなる。

WECは今季もルマン24時間を含む全8戦の予定。富士スピードウェイでのシリーズ第6戦は、10月11日決勝の日程で開催される。

なお、活動発表会ではWEC以外の世界戦線、米国最高人気シリーズのNASCARや、GAZOO Racingによるニュルブルクリンク24時間レース参戦等についても今季活動内容が明らかになっている(豊田章男社長はNASCARでのさらなる躍進と王座獲得に期待を寄せる旨をコメント)。また、すでに開催が終了したダカールラリー2015では「Team Land Cruiser TOYOTA AUTO BODY」による市販車部門2年連続1-2フィニッシュが達成されたことも報告されている。

今季もトヨタ勢の活躍が世界各地で展開されることになるだろう。

なお、17年からの参戦に向けてテストが進められるWRCに関しては、WECドライバーにしてWRC参戦経験も有するマルチプレイヤー、サラザンがテスターの一員を務める。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る