【SUPER GT】レクサス勢、今年も6台体制でGT500タイトル奪還へ…新コンビも

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レクサスの今季GT500ドライバーたち。右最前列は伊藤大輔。
レクサスの今季GT500ドライバーたち。右最前列は伊藤大輔。 全 8 枚 拡大写真

30日に「MEGA WEB トヨタ シティショウケース」で実施された2015年トヨタモータースポーツ活動発表会では、SUPER GT/GT500クラスに参戦するレクサス レーシングの今季ラインナップも発表されている。

【画像全8枚】

昨年は新規定初年度のGT500クラスのタイトルを獲り逃がしているだけに、捲土重来を期しての15年シーズンとなるが、全6台の「レクサス RC F」のドライバー布陣は下記のようになった。

#6 大嶋和也&国本雄資(Team LeMans)
#19 脇阪寿一&関口雄飛(R.P.BANDOH)
#36 伊藤大輔&ジェームス・ロシター(TOM’S)
#37 アンドレア・カルダレッリ&平川亮(TOM’S)
#38 立川祐路&石浦宏明(CERUMO)
#39 平手晃平&未定(SARD)
※カッコ内はチーム。装着タイヤは#19がヨコハマで、他はブリヂストン。

昨季はスーパーフォーミュラ(SF)にフル参戦しつつ、世界耐久選手権(WEC)とSUPER GTも掛け持つ状況だった中嶋一貴が、今季はSUPER GTレギュラーラインナップからは外れ、SFとWECに集中することとなった。そのため、2台体制のTOM’S内では空いた#36に伊藤が#37から移ってロシターと組み、#37には初のレギュラーシート獲得となる平川が加入、カルダレッリとのコンビに。

#6と#19は昨年のコンビを継続。一方で一昨年のチャンピオンである#38は、立川の相棒に石浦を#39から新たに獲得した。石浦はSFでは昨年から“立川監督”率いるCERUMO・INGINGで走っており、両カテゴリーでより緊密な連携が期待されるところだ。昨年まで立川のパートナーだった平手は、石浦とトレードのかたちで#39へ。今度はエースとしてチームを引っ張る働きを求められるだろう(その平手の僚友は後日発表)。

また、この日はRC FのGT3規定車についても「日欧で3台をカスタマー供給」と発表された。国内ではSUPER GT/GT300クラスにLM corsaチームが参戦予定だという。

なお、TOYOTA RACINGとしては、引き続きaprチームの#31「TOYOTA PRIUS apr GT」がGT300に参戦する。ドライバーは嵯峨宏紀と中山雄一、タイヤはブリヂストン。

今季のSUPER GTシリーズは4月5日決勝の日程で開催される岡山国際サーキット戦を皮切りに、国内7戦+海外1戦(タイ戦)の全8戦で争われる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る