東京メトロ、東西線に発車メロディ…向谷実さんが編曲

鉄道 企業動向
東京メトロは5月をめどに、東西線に発車メロディを順次導入する。
東京メトロは5月をめどに、東西線に発車メロディを順次導入する。 全 2 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は3月25日、東西線に発車メロディを導入すると発表した。ロックバンド「爆風スランプ」の曲も使われる。5月をめどに順次導入する。

東京メトロによると、発車メロディの作曲・編曲は鉄道マニアとして知られる音楽家の向谷実さんが担当。各駅の発車線路ごとに曲は異なるが、進行方向に聴きつないでいくと一つの曲になるよう制作されているという。

また、九段下駅には爆風スランプの代表曲で、九段下駅から武道館までの坂道が歌詞に盛り込まれた「大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い」(作詞・サンプラザ中野、作曲・嶋田陽一)のメロディを導入。日本橋駅には民謡「お江戸日本橋」を導入する。

導入に先立つ3月31日、4月1日の2日間、向谷さんが東西線発車メロディをアレンジした曲をレコーディングする。その様子は動画共有サイト「niconico」のネットライブサービス「ニコニコ生放送」で公開される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る