ゲリラ豪雨に対応するアルミ製止水板を文化シヤッターが発売

エンターテインメント 話題
「BX止水板“ラクセット”」の稼働イメージ。さまざまなタイプの扉や通路に工事不要で、簡単に短時間で取り付けられるのが特徴(画像はプレスリリースより)
「BX止水板“ラクセット”」の稼働イメージ。さまざまなタイプの扉や通路に工事不要で、簡単に短時間で取り付けられるのが特徴(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 文化シヤッターは15日、開口部用のアルミ製止水板「BX止水板“ラクセット”」を発売した。設置後でも上部に開口部が残るため、人の出入りが可能な点が特徴。価格は27万円から(運搬費別)。

 「BX止水板“ラクセット”」は、ゲリラ豪雨など建物の入り口や通路へ水が大量に流れ込んでくることを防ぐための止水板。大きなアルミ板の左右両端と下端に止水ゴムが取り付けられており、自動ドアや押し戸の扉の手前に専用金具で取り付けられる。一人でも2分程度で取り付けられる簡単な取り付け手順と、設置のための事前工事が不要な点が最大の特徴だ。

 また、扉や廊下の下の部分に取り付けるのみのため、パネルを跨いで人の出入りが可能。同社の実験では漏水量20L/時間・平方メートルと、一般的な止水板と同等の防水性能を発揮している。

 取り付け可能なのは、60~250cmの間口。パネルは高さ35/47.5/60cmから選択可能。幅は160~250cmの間で選択可能だ。パネルの厚みはいずれも2.64cm。価格は最も小さなサイズで27万円~(運搬費別)。

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る