【上海モーターショー15】日産、若者向け ラニア で中国市場への本気度アピール

自動車 ニューモデル モーターショー
日産のカルロース・ゴーン社長(上海モーターショー15)
日産のカルロース・ゴーン社長(上海モーターショー15) 全 14 枚 拡大写真

日産自動車は20日から始まった上海モーターショー15で、新型セダン『ラニア』を世界初披露した。

今回発表されたラニアは、2013年と2014年にそれぞれ中国で発表された『フレンドミー コンセプト』と『ラニア コンセプト』をベースに作られたセダン。中国人のデザインによる、中国の20-30代の若者世代のためのモデルというのは日産として初めての試みだ。ラニアの投入で、中国での日産ブランドの強化と中国市場への本気度を示した。

ラニアのフォーカスポイントは「コネクティビティ(接続性)」。最新のテクノロジーを使い、いつでも友人たちとつながりを持つ若者たちに向けたこのモデルは、スマートフォン連携が可能なオーディオシステムと、7インチディスプレイ付きのインフォテインメントシステムが搭載される。今年の秋に中国国内で発売する。

日産はこの他に、『ムラーノ ハイブリッド』を世界初披露。中国内での環境対応車と、需要の増加するSUVのラインアップ強化を目的に発売される。同時にニスモを2車種、『GT-R ニスモ』と『370Z ニスモ』を発表。同日より受注を開始した。

プレスカンファレンスで登壇した日産のカルロス・ゴーン社長によると「中国は日産にとって、販売国というだけではなく、生産国としても大変重要な場所だ」と言う。「現在中国では、5つの生産拠点に約6万人の雇用を生み出している」と語り、日産の中国経済における存在感をアピールした。

《関 航介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る