スーパーコンピューター「京」、大規模グラフ解析で世界1位

自動車 ビジネス 企業動向
スーパーコンピュータ「京」
スーパーコンピュータ「京」 全 1 枚 拡大写真

理化学研究所(理研)などは、スーパーコンピュータ「京」がビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキング「Graph500」で世界1位を奪還したと発表した。

「京」が世界1位となるのは、2014年6月以来。今回は東京工業大学博士課程(理研研修生)上野晃司氏らによる成果。「京」は、理研・計算科学研究機構に設置しており、ベンダーは富士通。

大規模グラフ解析の性能は、大規模で複雑なデータ処理が求められるビッグデータの解析で重要となるもので、今回のランキング結果は、「京」がビッグデータ解析に関する高い能力を持つことを実証できたとしている。

今回Graph500の測定に使われたのは、「京」が持つ8万8128台のノードのうち、8万2944台で、約1兆個の頂点を持ち16兆個の枝から成るプログラムスケールの大規模グラフに対する幅優先探索問題を0.45秒で解くことに成功した。ベンチマークのスコアは3万8621GTEPS(ギガテップス)だった。

規則的な行列演算である連立一次方程式を解く計算速度でスーパーコンピュータを評価するTOP500で、「京」は2011年の6月、11月に1位、その後、2014年11月は4位になった。2015年7月13日に公表された最新ランキングでも引き続き4位にとどまる。

一方で、Graph500ではグラフの幅優先探索(1秒間にグラフのたどった枝の数)という複雑な計算を行う速度で評価されており、計算速度だけでなく、アルゴリズムやプログラムを含めた総合的な能力が求められる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る